
この日は、深夜からメバリングに出かけていたのですが、釣友I氏とメールをしていたら、『合流しましょう』と言うことになり、テンション上げて、徹夜でバスフィッシングに出かけてきました。
最近は、4時半にもなると明るくなってくるんですね!
薄暗い中からスタートです。
まずはI氏の知る、前から気になっていた超マイナーポイントに入ります。
魚が居ればデカイはず。
魚を探していきますが、どうなんでしょう?
自分は、釣れる気が…
接続する水路にてI氏のルアーに猛烈なチェイス!
激浅&激狭の場所なので、引き波立てて追ってきます!
かなりテンションあがりましたが、ミスバイト…
あれはたぶん、ライギョだったでしょう。
もう一度入りなおすも、姿は無く。
ある程度、この場所攻めたところで、終了。
せっかくわざわざ遠いところからI氏に来ていただいたので、ここからは、自分がご案内。
最初に入った池は、去年の秋から大きく変わり池半分が整備され、狙いところが何も無くなっていました。
インレットやアウトレットに接続水路などざっくり探りますが、反応無し。
それでは、次の場所へ。
どうも水温が低いのか魚の動きが見られない。
まずは、魚を探すと、レイダウンとインレットの絡む場所に小バスと小ギルを発見。
魚を触りたいのでと、ついつい小バスたちと戯れる。
でも、反応するも釣れない。
ちゃんと、I氏に釣ってもらわなきゃ。
そんな中、岸際のブッシュと少しだけ水深がある場所にて、

サイズは可愛いですが、ようやくGET。
自分の中で、ココだと思い、I氏に同じ場所に投げてもらうと…
キター!!
まさかの一撃必殺!狙い的中!
自分もI氏も驚き!

34cmを獲った!
何とか、釣らせることができて一安心かな。
日の上がった9時過ぎに、今回の釣行は終了です。
いつも下のバナーをポチッと応援していただいてる皆様、ありがとうございます。
これからも変わらぬご声援よろしくお願いします。





- 関連記事
-
- 岐阜県中濃方面 『まだまだ』
- 愛知県西尾張方面 『強行』
- 愛知県知多方面 『シーズンインは、30揃い!』
